月別アーカイブ : 2014年3月

2014年03月05日 00:00 AM

生後1才0ヶ月

戌の日の「帯祝い」にはじまった
産前・産後の行事も
「一升餅の祝い」で一段落です*・

ベビー(赤ちゃん)から
幼児になりました。

【生後11ヶ月〜12ヶ月の記録】
今は「つたい歩き」をしています。
段差を見つけると、どこでも登ろうとして転ぶので
ベビー用のヘルメットをつけています。
自分の手で食べ物を口に運ぶことを覚えました。
最近は食事の合間に
ストローとコップを教えています。

ホイッスルやベビー用ラッパなど
笛も吹けるようになりました。


離乳食は、まだまだ喉越しのよいものが好きみたい。
様子を見ながら刻んだり、つぶしたり
なるべく「旬のもの」を取り入れています。

出産時、体重 2600g 身長 47cm 程だった身体は、
ちびっ子ながらも8000g、70cm 程になりました。
※生後12ヶ月・女の子平均(7160~10480g)(68.3~77.8cm)

今の流行りは・・・
千切る、振る、落とす、です。ビリビリーバラバラー
これはもう、、
『好奇心』という名の台風です・・・
これが、1才児なのですね。。
ドサドサー

家中を偵察しては…
見知らぬものがないか、毎日チェック

【チェックの方法は】
1叩く、2つまむ(ひっかく)、3引っ張る、4投げる
で、あらゆるものを確かめてゆきます。。

子供って・・・勤勉なんですね。

先日からは いくつかの保育園を見学して
「一時預かり」の登録をしてきました。
生まれて一年間、殆ど親と離れたことのないつくし、
これからは「児童館」など、子供がたくさんいる環境に
連れて行って社会に触れさせていってあげたいと思います*・゜


2014年03月04日 00:00 AM

桃カステラ

長崎でお世話になったHさん
桃の節句に『桃カステラ』を送ってくださいました。

長崎の方では、毎年桃の節句が近付くと
カステラ屋さんに桃のカステラが並ぶそうです*

土地によって色いろな風習があるんですね*・゜

【松翁軒 桃カステラ】

ところで「桃の節句」の桃って
果実の「桃」だったのかな?と気になり

「桃の節句」の由来を調べると・・・

桃の開花期に重なるというだけでなく、
桃の木が、邪気を祓(はら)う神聖な木と考えられて
いたことから、とのこと。
(だから、邪気を祓う桃から生まれた『桃太郎』が
邪気の象徴である鬼を退治するのだそうです。)

桃は、神聖な果実だったんですね*・゜
桃と白と黄緑と黄色・・・きれい。

素朴な甘さと、フワッフワの食感が
とっても美味しい縁起菓子でした…*

Hさん ありがとうございました*・゜


2014年03月03日 00:00 AM

1才の誕生日

つくし1才の誕生会

可愛いお祝いをいただきました。


Mちゃん(今年11才小学5年生)が
料理学校で作ってきてくれたという苺のケーキも登場*

って、、
プロ級ですわ・・・=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)

「食育」素敵ですね。

たとえば 苺ジャムも、生の苺から作ってみると
「自然の味」を身近に感じられて
食べることへの関心(や味覚)がグンと深まるでしょうね。

一生、毎日向き合う、体の源「食」が
楽シイコト になれば、幸せですね*・゜

「Happy birthday to you〜♪」
ありがとう。

ベリーの甘みと酸味がやさしい
いくらでも食べられそうな美味しさでした*・゜

こちらは Helianthus(ヘリアンタス)さんの服
90サイズ*

身長70cm程のつくしにはまだ先なので
着られるまでの楽しみと、着られた時のよろこびも
一緒にいただきました*・゜

こちらは、食器セット…✰”
すべて手書きの名入りで焼かれていて、感激…

比較に、大人の箸と並べてみました。
小さいね。*・

愛らしい、桜ん坊の柄…
【子供和食器専門店 〜銀座 小夏〜】

こちらは 愛媛県の砥部焼(とべやき)で
食洗機やレンジは勿論、オーブンも対応可だそうです。

『ねえさん、いつもかたじけないっす。』

いろんな方に祝福されて迎えた1才…*

心強い気持ちで節目を迎えることが出来ました。

今日から『幼児』となった、つくしです*・゜


2014年03月02日 16:41 PM

雛ちらし

ひな祭りの日に生まれた娘の誕生祝いに
ちらし寿司を作りました*・゜

「1才おめでとー」

ネット検索で「ひな祭り ちらし寿司」と入力したら
可愛いちらし寿司がたくさん出てきたので
色々な雛ちらしからアレンジして作った
オリジナルのちらし寿司です。

錦糸卵も、椎茸の甘辛煮も初めて作りましたが
美味しく出来たので紹介しますね。

土台は、お正月に登場した重箱を使いました*

「ひし餅」のイメージで三層に…
上(桃/先祖):梅干し+紫蘇+ご飯
中(白/残雪):干し椎茸の甘辛煮+すし飯
下(緑/新芽):青しそ+白ごま+すし飯

その上に、具材を敷きつめてゆきます。
奥:錦糸卵
手前:カニのほぐし身

次に、ハムの薔薇とリボンを飾って…
【ハムの薔薇】

薔薇の周囲に
葉っぱに見立てたシソの葉や、きぬさやを飾り
錦糸卵の上に 甘エビを丸く置いて、中央にいくらを盛る

およそのデコレーションができたら
雛人形作り…♪

●体:小さなおにぎりに、薄く焼いた卵やハムや
きゅうりなど、好みの色の食材を着物のように巻き付ける
●頭:うずら ●目:爪楊枝で刺した穴に黒ごまをin
●髪:海苔 ●冠:ご飯3粒 ●扇子:きゅうり 
●笏(しゃく):きぬさや

お内裏様とお雛様を乗せたら
仕上げに細かく刻んだきぬさなど散りばめ、整えて
でき上がり*

こちらは、叔父が作ってくださった「蛤のお吸い物」
美しさに  ジーン… (*˘︶˘*).。.:*♡ 

温かくても、冷めても美味しい
感動のお吸い物でした。。*・゜

つくし(娘)は、まだ生モノは食べられませんが
気に入ったようで
壊される覚悟だった雛ちらしに
やさしく触れながら…ご機嫌でした*

今回の雛ちらしは、3時間ほど掛けて作りましたが
忙しいお母さん(やお父さん)のために
既製品をアレンジするこんなレシピもありましたよ*・゜
【川澄健の飾り寿司】
大事なのは子供と楽しく過ごす時間ですよね。

ファーストバースデー♪
楽しめたかな?*・゜

『またね*』


2014年03月01日 00:00 AM

一升餅の祝い

2日早いのですが
休日を使って『一升餅のお祝い』をしました*

一升餅のお祝いとは、1才の誕生日に
一升分(1.8kg)のお餅を風呂敷などに包んで
子供に背負わせる行事で

お餅が重いので
子供は尻餅をついたり、泣いたり…
賑やかなお祝いです。

叔母が、搗き立ての餅を持ってきてくださいました*・゜
『寿』…無事迎えられた1年に感謝です。

背負ってみようね。
このあと…
例に漏れず、泣きまくっておりました*・

が・・・

この雛ちらし寿司でご機嫌に?♪♪
人生初の「雛ちらし」を作りましたよ*・゜

つづく…*